コロナ感染拡大の自粛が解かれ、体験レッスンを再開いたしました。今回のお客様は国際的に活躍し地唄舞も嗜む大和撫子の旧友からご紹介頂いたフランスの美女たち!
フランスで学生時代から日本語を学び、今は日本で仕事をしている彼女たち。なんと着物も着付けられ、20~30着も待っていて良く着て出かけるそう。日本人よりも日本文化に精通しています!
初めて箏に触れ、歴史を知り、音を奏で、曲を合奏して、日本伝統音楽のひと時を楽しく過ごして頂きました。
フランスも日本も歴史が長く、文化を大切にする風習が似ていますね!という話で盛り上がりました。私はドイツに縁があり住んだ期間も長いですが、彼女達からフランス文化を学べる良い機会でした。
そしてお一人は箏に惹かれて下さり、早速今月から個人レッスンをスタートすることになりました。私もレッスンが楽しみです!
大学授業はオンライン授業に…
コロナウィルス感染拡大の配慮から、大学で担当している授業「日本の伝統音楽」は、今春期オンライン授業に切り替わりました。
本来なら実技授業のため、箏や三味線を直接触り、楽器の知識と演奏技術を身につける授業なのですが、大学からの要望により今期は致し方なく、オンラインにて講義の授業中心となります。実際に楽器に触れて学んだり、生演奏を聴ける機会が失われるのはとても残念です。
実際に楽器に触れたかった学生にとっては残念ですが、通常授業よりも知識を沢山吸収できる機会だと思うので、良い指導ができるように尽力いたします。オンラインでの授業は私も初めてなので学ぶことが多いです!
今年の秋期は果たしてどうなるのか…
コロナウィルスによるお稽古状況
コロナウィルスの感染拡大を受けて、先月より箏・三味線・着付け全ての個人レッスン・グループレッスン・体験レッスンなどを引き続きお休みしています。
生徒さん達には申し訳ありませんが、このStay Home期間は自主練習期間として有意義にすごして頂き、そして収束してお稽古再開の際には、また楽しい時間を過ごせればと願っております。
再開は非常事態宣言が解除されてから改めてお知らせ致します。
『日本伝統音楽への扉』第2弾を開催します(主催:バング&オルフセン様)
今年1月に開催した日本伝統音楽をわかりやすく紐解くイベント『日本伝統音楽への扉』。お陰様で多くの方にご来場頂き好評のイベントでした。(第1回目のイベントレポートはこちらhttps://beostore.jp/blogs/brandnews/20200120_01 )
そして今回、桜の咲く春に第2弾を開催することが決定いたしました!前回のテーマは『箏・三味線・尺八』にスポットを当ててご紹介しましたが、今回のテーマは『雅楽』の管弦楽を紐解きたいと思います。普段、日本伝統音楽に馴染みがない方も、じっくり聴いたことがない方も、最高の音響環境で日本伝統音楽を”わかりやすく”ご紹介します。『はじめの一歩』を皆様にお届けできればと思っております。
第2回目の詳細はこちらから!
https://beostore.jp/blogs/storenews/20200220-02
https://90rooms0329.peatix.com
イベントでは住空間や好みのリスニングスタイルに合わせてユーザーが音響性能をコントロールすることができるインテリジェントデザインを採用した、世界で最も高度なデジタルスピーカーであるBeoLab 90というスピーカーを当日の会場で使用。この環境で聴く音楽は、鳥肌が立つほどに臨場感に溢れ、音に酔いしれます。(←このスピーカーは1,000万円程しますので、音を味わう貴重な機会です!)
是非気軽にご参加頂ければ幸いです。
================
* タイトル「90rooms#3 Awareness Japan 日本伝統音楽への扉 ~音色を愉しむ~」
* 日時 3月29日(日)14:00~15:30(予定) 開場 13:30
* 会場 バング&オルフセン 日本橋
*場所 〒103-6105 東京都中央区日本橋2-5-1 日本橋髙島屋 S.C. 新館 5F
*定員 15名
* 参加費 ¥3,800 (1drink+1sweets + お土産)
* 主催 バング&オルフセン日本橋
* 企画制作 生活と音楽合同会社
* 協力 IMADEYA / なか又 / Lucy+K /
* お問合せ先 バング&オルフセン日本橋 03-6281-9435 (10:30~20:00)
* お申込み https://90rooms0329.peatix.com
* 当日はアルコール試飲会となりますので、お車でのご来場、また未成年の方の試飲は固くお断りしております。
* 開催日3日前の13:00の時点で最少催行人数に満たない場合は不開催となります。メールにてその旨ご連絡差し上げるとともに、参加費は全額返金させていただきます。
================
お箏体験ワークショップ終了
先週末に日本伝統文化協会様と共催で『お箏の体験ワークショップ』を開催させて頂きました。
今回のご参加者様たちは全員が”初めてお箏に触る”方々でした。前回の講演会で『箏』の知識や歴史をある程度お話ししていましたので、ワークショップでは実技をたっぷり楽しんで頂きました。
どこがどの数字?どうやって楽譜を読むの?どんな格好で弾いたらいいの?などなど疑問を1つずつ紐解いていきます。
そして皆さんが知っている”さくらさくら”を初め、知っている日本の童謡を中心に4曲も体験!チームに分かれて演奏披露をしあったり、低音箏との合奏まで楽しんで頂けるほど2時間であっという間に上達しました!
多くの方にご参加頂き、楽しんで頂けたことを嬉しく思います。
講演会アフターレポート掲載(共催:日本伝統文化協会様)
先月に行いました講演会のアフターレポートを掲載してくださっています。
https://jcbase.net/report-200124-2/
普段 色々な業種のお仕事をされていらっしゃる方が平日夜に集まってくださり、日本伝統音楽に興味を持ってくださり嬉しかったです。ありがとうございます!約70~80分にギューっと『箏・三味線・尺八』の歴史や楽器の説明、文化背景や豆知識などをお話しし、演奏を披露、そして講演の後には参加者の方々にちょこっとお箏の体験もして頂きました。恐る恐る弾く方、思いっきり弾く方、いろんな方がいらっしゃり私も楽しませて頂きました♪
ゆっくりの実体験は今週2月9日(日)に開催いたしますので、ご興味がある方は是非ご参加ください♪
https://jcbase.net/event-20200209/
BANG & OLFSEN様とのイベントレポート掲載
今月1月12日に開催させて頂いたBANG & OLFSEN様とのイベントのレポートが掲載されました。
お陰様で定員を多く上回る方々にご来場頂きました。
Awareness Japan『日本伝統音楽への扉~音色を愉しむ』として、箏・尺八・三味線の歴史や楽器の仕組み、そして古典~現代までの楽曲の楽しみ方などもご紹介させて頂きました。
BANG&OLFSENの最高級デジタルスピーカー『Beolab 90』で聴く音は臨場感に溢れており、まるで生演奏聴いているかのようでした。
♪是非こちらのレポートをご覧ください♪↓↓↓
https://beostore.jp/blogs/brandnews/20200120_01
お箏体験ワークショップを行います(共催:日本伝統文化協会様)
お箏の体験ワークショップ(グループ)を日本伝統文化協会様と共に2月9日(日)に開催いたします。
お箏に触れたことがない方も、ちょっと経験がある方も、気軽にご参加頂けるプログラムです。
先週24日に日本伝統音楽の講演をさせて頂き、その延長線としての体験ワークショップですが講演にご参加出来なかった方でも楽しめるプログラムになっております。
堅苦しくなく、しかし趣と品格のあるお稽古場で日本伝統楽器に気軽に触れて頂ける機会です。
【開催概要】
日時:2020年2月9日(日)10:00~12:00
会場:柳内伝統音楽・文化院
東京都世田谷区松原5−61−8
会費:3,000円
※当日キャンセルは返金対応ができませんので、ご了承ください。
詳しくはこちらをご覧下さい。
https://jcbase.net/event-20200209/
日本伝統音楽に関する講演会(共催:日本伝統文化協会様)
2020年1月24日(金)19時〜@汐留にて、日本伝統音楽に関する講演をさせて頂きます。日本文化の再発見や伝統文化を楽しみながら次世代へつないでいく活動をしている日本伝統文化協会様でのイベントです。
講演…と言っても堅苦しいわけではなく、日本伝統音楽ってどんなもの?という〝はじめの一歩〟をお伝え致します。誰でもご参加頂けます〜!場所は汐留なのでお仕事帰りに来やすい方も多いかと思いますので、気軽にご参加ください。
詳細はこちらから→ https://jcbase.net/event-200124/
来月2月9日(日)には、このイベントの延長線として有志の方々向けに 稽古場にてお箏の体験グルーレッスンも予定しております。
小学校での演奏公演
明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。
先日、小学校で演奏してまいりました。今回の訪問先は『私立成城学園初等学校6年生』でした。
小学校に併設されている立派なホールで気持ちよく演奏させて頂きました。お正月!といえばお馴染みの「春の海」や小学生も知っているJ-POP『365日の紙飛行機』など多岐に渡りました。そして、小学生達全員がお箏に触れる機会を設け、『わー!難しい!』と言う子もいれば、『思ってたより簡単~!』など様々な感想が聞けて嬉しかったです。
詳細の内容や写真はこちらに↓掲載して頂いておりますのでご覧ください!子供達のキラキラした笑顔が素敵です!
https://www.seijogakuen.ed.jp/shoto/school-life/journal/krvrc800000057j9.html
↓下記はリハーサルの時の写真ですが↑上記の学校のサイトでは演奏や体験レッスンの様子が掲載されています!